-
話す相手を選ぶ
自分が思ったこと、感じたこと、経験したことをそのまんま聞いてくれる相手はいますか?
「自分自身に吐き出す」
いいと思います。
頭の中で対話する、紙に書き出すことで吐き出すことができますね~。
でも、吐き出したところでスッキリするかな???
紙に書き出すのはスッキリします。
でも、頭の中で対話しても、同じことをグルグル考えるグルグル思考にハマってしまうことがある。
なんかスッキリしにくい…。
聞いてくれる相手がいる環境で吐き出すと、スッキリしますよ。
ただし、聞いてもらう相手は選んでくださいね。
あなたが話すと、倍になって言い返してくる相手や、話を遮る相手、意見や価値観を押しつけてくる相手などに話しても、スッキリしません。そういう相手は家族に多い気がします💦
残念だけど、ストレスが溜まるだけ…。
自分の話を聞いてくれて、受け止めてくれる相手を選びましょうね。
これはとても大事なことです。最近特に思います。
母が入院しています。入院生活がストレスとなって、面会に行く度に不平不満がでる。
最初はたしなめることをしていましたが、それでは、母はストレス発散するどころか、さらにストレスを溜めてしまうと気づいてからは、ただ聞くこと、そして母の気持ちを受け止めることに徹しました。
普段仕事でおこなっていることが家族に対してだと、ついつい言っちゃう(苦笑)。いい学びでした。
相手を選んで、吐き出してくださいね。
周囲に相手がいない場合、専門家を頼って下さいね。
友人や家族、上司、先輩、同僚などに心配かけたくないと思うと、ひとりで抱え込んでしまいますから・・・。
ひとりで抱え込むのは辛く、苦しい。
貴方の声を聞くのを待っている人がいます。
ちなみに私は、月1度のカウンセリングでベテラン臨床心理士に聞いてもらっています。