タカラヅカで学ぶ心理学1day講座(毎月第4日曜日10時~12時)5,500円(税込) / 1回 (休止中・近日再開予定) 宝塚歌劇団は女性のみで構成され、お芝居とショーを行う劇団です。代表作といえば『ベルサイユのばら』他にも和洋問わず幅広いジャンルの作品を公演します。宝塚作品に登場する人物たちは個性豊かで魅力に溢れています。そして、私たちと同じように悩み、苦しみます。そんな登場人物たちの心を洞察しながら心理学について学びます。 ※リモート非対応 心理学を楽しく身近に 主宰の小林ゆじゅが学生時代に映画登場人物の心理分析をする課題があったことから、自身がファンである宝塚歌劇団に着目しました。小林自身が宝塚ファンであること、そして心理学やカウンセリングを楽しく学び身近に感じて頂きたい趣旨で企画された講座です。宝塚そのものの解説ではないので、宝塚ファンの方はもとより、映画やドラマ、漫画は見るけど宝塚は見たことないなあという方でも楽しみながら学べる内容となっています。 • 宝塚の公演を観に行くことはありません。映像を見みながらのセッションとなります。 • ストレス、人間関係、コミュニケーション、性格、問題解決など毎回テーマを変えて開催します。お好きな回だけや、繰り返しの受講も大歓迎です。 • 自己分析ではなく他者を分析することで、客観的に心理学を学ぶ事ができます。 • それをご自身にも当てはめ、セルフケアについても学びます。 • 映画やドラマなどをご覧になる方への幅ともなるでしょう。もちろん宝塚入門にも最適。 ご予約はこちらreserve
宝塚沼落ちが気になったら。宝塚ファンのためのメンタルサポート10,000円 / 60分 宝塚沼落ちが気になったら。 ・上司との関係がもう少し上手く行けば、もっと宝塚を楽しめるかもしれない。・自分に自信が持てたら、もっと堂々とご贔屓を応援できるのに…。・心身の疲れがとれたら、もっと宝塚を観られるのに…。宝塚が心の支えになっている方がたくさんいます。私(当ルーム主宰小林)もそのうちの一人です。宝塚があるから頑張れる、ご贔屓がいるから頑張れる、「現実が辛くても、苦しくても、宝塚があるから生きていける」そのような方もいらっしゃいます。 宝塚が逃避行動にならないように。 ・宝塚にお金をかけ過ぎてない?時間を割きすぎじゃない?と人に言われる。 ・ハマっていないか自分でも気になり「宝塚沼落ち」で検索したことがある ・宝塚にのめり込んでしまい実生活に支障が出ている、と感じることがある などあれば一度お話を伺います。特に現実が不安定だと、宝塚が逃避先となってしまうことがあります。「冗談ではなくほんとに沼落ちしていないか」と気になっていては心から楽しむこともできませんよね。皆さんと同じく宝塚好きのカウンセラー、小林ゆじゅがお気持ちを理解した上で1時間ゆっくりお話を伺います。 ご予約はこちらreserve